トップページ >リナックスとは

リナックスとは

 リナックスとは、1991年、リーナス・トーバルズ氏により開発されたUNIX互換のOSのカーネル(OSの核となる部分)または、OS全体のことをいいます。

 リナックスはウィンドウズやマックと異なり、改変・追加した部分については、無償で公開しなければならないという条件がついていますが、 フリーソフトウェアとしてソースコードとともに公開され、誰でも自由に修正・再配布できるようになっています。

 このため、世界中の開発者によって改良が加えられ、現在も進歩しつづけています。

 しかし、カーネルやソフトウェアは別々に存在しているため、運用できる状態にするためには高度な知識と手間が必要になります。 そこで、カーネルとシステムの構築・運用に必要なソフトウェアをまとめたものがあり、これをディストリビューションをいいます。

 

リナックスディストリビューションの種類

 リナックスのディストリビューションには、いくつも種類がありますが、大きく分けてDebin系、Red Hat系、Slackware系、独立系の 4系統に分類することができます。

 現在有力なものとしてDebin系のUbuntu、Red Hat系のFedraやCentOSがあります。Slackware系はリナックス普及初期に活躍した系統です。

 ディストリビューションには、デスクトップ向けアプリケーションを搭載したデスクトップ用とサーバー向けアプリケーションを搭載したサーバー用があります。

 また、リナックスにはコマンド入力のみで作業をするCUI(Character User Interface)とWindowsやMacの様にアイコン画像を使用して作業をするGUI(Graphical User Interface) があります。リナックスといえばCUIのイメージがありますが、デスクトップ用にはGUIを使用して遜色ないレベルになっています。

 

 RedHat Linuxはディストリビューションのひとつですが、現在サポートは終了しています。RedHat Linuxは、企業向けに特化した RedHat Enterprise Linux(RHEL)と無料版のFedraに分かれました。また、RHELの商用パッケージを含まない形式でリビルドされたものが、 RHELクローンと呼ばれているCentOSになります。

 サーバーを立ち上げた当時はRedHat Linuxが最新だったため、LedHat Linuxを使っていますが、基本的な考え方は変わりません。 このサイトが、サーバーを運用していく為の一助になればと思い公開しています。


ページトップへ